プラリネ

■二つ目のソロ曲


ジュリアの二つ目のソロ曲として発表された曲が、プラリネです。

タイトルはお菓子の名前(Praline)ではなく、アナグラムらしいのですが、私はまだ正解を知りません。

おおよそ、5040通りあるので、暇を見つけて検証してみたいです。

 

2014年9月に発売された「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY04」に収録されています。

流星群も9月に発売されていたため、ジュリアの誕生月である9月が意識されているのか?と、ちょっと勘ぐりました。

ただ、スタートリップが2月に発売されたので、9月が続いたのは偶然だった様子です。

 

流星群に比べると、曲全体でギターの割合が多くなったように感じました。

愛美さんのギター技術が上達したためでしょうか。

或いは、ジュリアがシアターでデビューをし、ストリートからメジャーに移った変化の表れかもしれません。

 

 

■未来を信じるということ


この歌は、数あるアイドルマスターの楽曲の中でも、私が初めて泣いた曲だったと記憶している。

プロデューサーの涙腺は弱いといわれるが、プラリネは格別だと思う。

同じ体験としては、BUMP OF CHICKENの「続・くだらない唄」を聴いた時がある。

「かろうじて、未だ自分にも未来に希望を見る力が残されていた」そんな事を再認識させられる曲だと思う。

 

プラリネは、地元のストリートで活動していたジュリアと、シアターでデビューしたジュリアという対比でもある。

 

ストリートで歌うということは、目の前の人が自分の歌を聴かずに横切るということもある。

プラリネでは、後ろ指を指されるということも上げられている。

そういった、辛い現実を見てきた少女がいた。

 

当然、「悲しい」「悔しい」そういった感情が生まれる。

そして、少しずつ擦れていく心を守るよう、大人ぶる思考が生まれる。

「これが現実だ」「仕方がない」

だけど、同時に抑圧されていくものがある。

曲の出だし、「眠る時に見るのが夢でしょ?」(意訳)という言葉が刺さる。

 

それでも、プロデューサーに導かれてやっとステージに立てた。

しかし、抑圧され続けた心に残っていたものは何だったのだろうか。

それが、「未来を信じる心」だった。

 

まだあたしにも、子供みたいに信じる力は残っているから。あたしはもっと輝ける。

心から叫ぶように歌われるプラリネは、心に刺さるのだ。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

twenty − fourteen =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL